受験を考える保護者の気持ちはどなたも一緒です
有名私立幼稚園・小学校の受験をお考えになる保護者の皆様はどなたも、受験は大変だけれど、一度入園・入学が決まってしまえば、その後子どもが自由にのびのびと学校生活を送っていける、いや送っていってほしいと願って準備を始められています。有名私立校は、幼稚園受験より小学校受験のほうがより成功することが難しくなり、中学校受験となるとさらに難しくなるという現状のなか、なるべく早くに入園・入学を決めてしまいたいとみなさん希望しておられます。
いつから準備を始めるのが理想ですか?
では、いったいいつ頃から、受験の準備を始めたらいいのでしょうか?とお聞きになる保護者の方が多くおられます。また、最近一番多く見られるケースは、年長になったらはじめればいいのではないか?という例です。ですが、有名私立幼稚園・小学校の受験は11月初旬に実施されるのがほとんどですから、年長に上がった4月から準備を始められても7ヶ月しか時間がないことになります。ですから、藤本幼児教室では、このご質問に対して、少なくとも1年間、確実に受験を迎える体制を、お子さまと保護者の皆様両方が作りあげられるまでには、最低でも1年半は時間を取っていただきたいとお答えしております。
少なくとも年中から、理想的には年少から
特に、幼い年齢のお子さまは体調を崩されたりすることが多く、長いお休みの期間にリズムを崩してしまい、大切な時期に、万全の状態で受験に臨めなくなることもあります。そこで当教室では、受験前の1年間は、たとえ試験がなくとも同じリズムで四季を乗り越える体験をしていただくことはとても重要なことと考えております。
日本の受験事情のなかで、有名私立幼稚園・小学校受験に1年間の時間を見ていただくためには、最低でも年中の11月から、一年半なら、年中にあがった年齢よりも前に、準備をスタートさせることが受験成功の鍵であることは、指導の経験から間違いないと思っています。
年少・年中のクラスは、月4回からゆっくりと開催しています
藤本幼児教室は、年少・年中のお子さまを対象とした無料体験講習を随時開催しております。ご予約の上、お気軽にご参加ください。実際の指導クラスは、月4回からゆっくりと準備を始められるカリキュラムで指導をしております。早すぎるのでは?と心配されることはございません。当教室では、2歳児クラスも月4回から開催しております。ご相談はお気軽に。お問い合わせお待ち申し上げております。 |